<<前のページ | 次のページ>>
Facebookへ移行の為、現在ブログは休止しております。
|
|
2014年1月24日(金) |
● 試行錯誤 |
パソコンやスマホの知識が足りないのは困りもの
なにせ原因になかなかたどり着けないのだ
まずはパソコン
昨年暮れ
ホームページの更新が出来ず青くなる
ちょうどXPから新しいパソコンに移動した途端
ホームページの更新不良が発生
OSが問題か移行作業失敗かと
散々悩んだあとに
プロバイダーとのホームページ契約容量不足が判明
増量契約し無事解決
次はスマホ写真
これは今年になってから
半欠け(前回の写真)現象多発
スマホの故障かと試行錯誤を重ねたあげく
ドコモに相談
結局マイクロSDとスマホの相性だと判明
SD交換で解決
なあ〜だと言うなかれ
原因にたどり着くまでは当事者冷や汗一杯
さてさて
この先何が待っているのやら
ともかくスマホ写真解決し
屋上菜園のダイコン
無事アップ成功!
|
|
|
2014年1月16日(木) |
● 大寒波 |
センター試験を前にして大寒波の襲来で
受験生の皆さんご用心を!
ところで
この寒波で当館庭の木の枝にツララが出現
ブログネタとばかりスマホで撮影するも半欠け
最近この現象が頻繁に
やはりデジカメとは性能が違うのか
それとも今回のケースも当方が原因なのか
それはさておき
心地よい春が目の前です
ゆめゆめ風邪などひかぬよう万全の体制を!
|
|
|
2014年1月1日(水) |
● つなカール |
あけましておめでとうございます
昨年、一昨年と入手できなかったソフトバンクのお正月プレゼント
今年はようやくゲットしました!
その名は
「つなカール」
皆様の今年の願いがサクサクと「つなカール」ますように
本年も宜しくお願いいたします
元旦
|
|
|
2013年12月30日(月) |
● メガバンク |
一枚もののカレンダーが重宝だ
毎年三大メガバンクのカレンダーを揃えている
だが、何年か前からご自由にお持ち帰りくださいと
銀行店舗に置かれていたカレンダーが消えた
今では、「すみません一枚もののカレンダーください」と
行員に声をかけるとやおらカウンターの後ろから出てくる
うっかりしていて12月の後半に行こうものならすでに終了との返事が返る
この銀行カレンダーだが各行の特徴が出ていて楽しい
みずほは同行カラーのブルーを基調の写真
ちなみに来年は水中のイルカ
三井住友は毎年印象派画家の絵画で格調高い
ちなみに来年はモネ
三菱東京UFJは毎年絵や写真なしのシンプルカレンダー
しかし、三菱カラーは忘れない
コーギ管理室では少し離れても一年間を見渡せる
三菱東京UFJものがお気に入り
トイレに貼るには三井住友
長く入っていても飽きない(笑)
みずほはアクセントとして自宅に
写真代わりだ
ともあれ今日は大晦日
カレンダーをすべて取り換え
お決まりのご挨拶
でも願いを込めて
皆様よいお年をお迎えください!
|
|
|
2013年12月24日(火) |
● イブ イブ |
クリスマスイブの前日(イブ イブ)に
食事に出ました
ウチら夫婦は大概コース料理を注文
理由は簡単あれこれチョイス無用だから
隣で立っていられたり
待たれたりする時間が・・・
今回は
クリスマスコースとやらが目に入り
即座にそれに
プレートに箸をつけたあと
写真を撮るの忘れたと気付き
あわてて食べかけのクリスマスコースを
パチリ
サンタさんの手前に
ニンジンと大根で象ったトナカイ
メリークリスマス
|
|
|
2013年12月21日(土) |
● 早咲き |
久しぶりに休暇を取り熱海に行ってきました。
熱海梅園は早咲きで有名ですが
梅祭りの開催は例年1月半ばから
でも
梅園ホームページを開いたら
すでに11本の梅が開花を始めたとか
人混みが嫌いな夫婦ですので
がらがらの梅園に花見に!
梅園には464本の梅の木があるとのこと
咲いている11本がなかなか見つかりません
園内管理の方に伺うと
昨日、どなたかに献上するため枝を摘んだとか
それでもグルリ一周
2本の開花発見しました。
一時間かかって探した梅
見事です
いままで
梅の花一輪をこんなにじっくり見たことはありません
|
|
|
2013年12月12日(木) |
● イルミネーション |
点灯準備中
やっと点灯(UP)できました!(12月14日)
先日、友人ご夫婦と忘年会を兼ねて出かけた際
丸の内のイルミネーションを見てきました
一昨年は原宿表参道
昨年は恵比寿ガーデンプレイス
と
このご夫婦には毎年出不精の我が夫婦を
連れ出していただき
ありがたい限りです
何色も使用しているイルミネーションに比べ単色は上品に思えます
後から聞いた話ですがこの電飾の中に
ミッキーの電球が隠されているのだそうです
知っていれば見つけられたかもしれません
|
|
|
2013年12月4日(水) |
● 六義園 |
駒込名所の第一位は「六義園」
ご存じない方にはロクギエンと読まれますが正しくは「リクギエン」
徳川五代将軍・徳川綱吉の側用人・柳沢吉保が、
自らの下屋敷として造営した大名庭園
都内随一の紅葉の名所として知られ
この時期と桜の時期は、側道に「はとバス」なども並びます。
現在、恒例となった紅葉と庭園のライトアップ中
☆ 秋の夜に朱色や黄金色に色づく木々が浮かび上がり、
水面にまばゆく映し出される様子をお楽しみいただけます。
日常とは異なる、幻想的な姿を見せる六義園で、ゆっくりとお過ごしください ☆
とは、東京都公園協会のコピー
※16時30分以降、安全確保のため立ち入りを制限する区域があります。
との記述どおり、
昨年ライトアップ期間中に尋ねたところ大行列
寒いけど、一見の価値あり!
|
|
|
2013年11月29日(金) |
● 田端文士村 |
当館「コーギ駒込」、「ル・コーギ」の所在地は、北区田端4丁目。
●平成25年11月21日朝日新聞 第2東京 紙面 掲載文 以下原文●
芥川龍之介、萩原朔太郎、菊池寛、堀辰雄――。
北区田端に、錚々たる作家たちが暮らしていた時代があった。
げた履きで行き来し、互いに切磋琢磨していた文士や芸術家の姿を紹介
する企画展が、田端文士村記念館で開催中だ。
田端は明治中期まで雑木林や田畑が広がる閑静な農村だった。
だが、1889(明治22)年、上野に東京美術学校(現東京芸大)が
開校されると、若い芸術家たちが住み始める。
画家を中心に「ポプラ倶楽部」という社交場も作られた。
そんな田端に「文士」が集うようになったのは、芥川の存在が大き
かった。
東京帝大在学中の1914(大正3)年に転居してきた芥川はその翌年、
代表作の一つ「羅生門」を発表。16年の「鼻」は師の夏目漱石に絶賛され、
人気作家の道を歩み始めていた。
芥川を慕うように、室生犀星や野上弥生子、平塚らいてう、野口雨情、
サトウハチロー、佐多稲子らが続く。大正末期から昭和初期にかけての
田端はさながら「文士村」の様相を呈していたが、芥川の死をきっかけに
衰退。45年の大空襲で大半の家屋も焼失してしまった。
以下、省略。 文(米田優人)
田端駅前にある「田端文士村記念館」
上記地図では、
当館のお隣の区画に、堀辰雄が暮らしていたことがわかります。
|
|
|
2013年11月28日(木) |
● 現在工事中 |
「ル・コーギ」は現在改装工事中です。
いわゆる大規模修繕というやつで
ほぼ20年に一度行う工事です。
外壁改修
鉄部等塗装
屋上・ベランダ防水
などを全面改修しております。
工期は10月末から12月中旬
この間、見学者の方々には建物の外観がよく分からず
ご迷惑をお掛けしております。
工事中来館の皆様
足場が組んでありシートのかかった建物が当館です。
工事中ですが、管理室は平常業務をしております。
足元にご注意の上お入りください。
なお、新しいパソコンにホームページソフトの移管がようやく出来、
本日めでたく?
アップロードできました。
|
|
|
2013年11月14日(木) |
● パソコン苦戦中 |
ウインドウズXPのパソコンから最新のパソコンに切り替えたのですが
ホームページビルダーのバージョンが合いません。
当分の間ブログの更新が出来ないと思われます。
当方文科系人間
ネット社会は不向きです!残念
|
|
|
2013年8月19日(月) |
●電チャリ |
今まで何度
坂道で当方が必死でこいでいるスポーツバイクを
ママチャリが子供を乗せ追い越していったことか
見るとそれは決まってアシスト自転車だった
半年前、ウチの奥さんもそいつに乗り換えた
当然、当方も早速拝借
初乗りの感想は「背中を押されているような」だ
ママチャリで何とも気恥ずかしいのだが
以来遠出の際は必ず拝借する始末
アノ楽さを覚えたらもう後戻りは出来ない
そんな訳で年と欲望に負け
まだ買い換えて1年半のスポーツバイクを
写真の電チャリに乗り換えた次第です
快調、快調
|
|
|
2013年8月7日(水) |
●秋の気配 |
今日は立秋
でも、本格的な暑さは今週がピークとか
屋上菜園の夏野菜にはすでに変化が現れています
ミョウガに花が咲き(写真)
ニラは花芽が出始め
取り残したゴーヤが黄色くなります
セミは今が盛りと暑苦しく鳴いていますが
畑は夏の終わり感をかもし出しています
館生もポツポツと帰省し始めました
先週食べていただいたミニトマトが最後のようです
形の良く色艶の良い、最高に立派なアイコを
今年も完熟までキープし
来年用に種を確保する算段です
|
|
|
2013年8月1日(木) |
●女子学生会館特集号 |
新館生が入館して4ヶ月
もう、来期に向けた入居者募集雑誌
2014「女子学生会館特集」(アドエイト社)が
発行されました
入稿、校正は、今から一月以上前
打ち合わせに至っては・・・
当方知る限り、この雑誌が一番早い
AO入試や指定校推薦者向けに
夏休みに部屋探しをとの狙いか
ともかく、来期の準備は怠れません
|
|
|
2013年7月29日(月) |
●開始30分で中止 |
先日の土曜日は、隅田川の花火大会
毎年テレビ中継もある
その、日本最大?の花火大会が当館屋上から見学できる
当日、午後7時半ごろ打ち上げ開始
この花火大会は、第一会場と第二会場の2箇所で打ち上げられるが
かろうじてではあるが、その二箇所とも可能なのだ
写真の花火は第一会場からの打ち上げ
第二会場のは、スカイツリーの右側に現る
ただ、残念なことに距離があるので音はない
夜空に、花火を伝える報道ヘリは毎年6機
ただ、今年はあいにく打ち上げ直後から雷を伴う雨が
結果、打ち上げ30分での中止
ところで上の写真、最近機種変した当方のスマホでの撮影だ
当方に、夜間設定などできるはずも無く
普段どおりカメラを向けシャッターを押しただけ
下手なデジカメよりよっぽどすごい
これからは、何処行くにもデジカメ携帯は止めにする
|
|
|
2013年7月25日(木) |
●ナンバーワン |
ヌルヌルとした独特の粘り気のある野菜
トロロアオイ属のオクラ
ネバネバの正体はべクチンやムチンとか
このオクラ
実は、当方花の中ではナンバーワンの美しさだと思っている
この時期、朝、屋上菜園に上がるといつも綺麗な姿で迎えてくれる
しかし、午後になると花は閉じる
何とも悩ましい存在
だからか、「恋の病」が花言葉
|
|
|
2013年7月22日(月) |
●出口調査 |
選挙の度、投票締め切りと同時に
各局が出口調査などを総合し、当落予想が流れるが
当方、選挙権を得てから40年余り
一度たりとも?棄権した事は無いが
この出口調査に出会ったことが無く
よほど大規模な投票所だけで実施されているのかと思っていた
ところが、昨日昼頃
滝野川第七小学校投票所に行くと
まさにこれから出口調査を行わんとして
腕に腕章を取り付けている女性が
投票後、もしや調査依頼をされるのかと身構えると
案の定、テレビ朝日ですが、ご協力いただけますか?と、
息子夫婦もその場にいたので調査は二人に譲り
当方調査員と雑談
聞くに、その方は時間を決めて4箇所の投票所で出口調査を行うとの事
1日中、一つの投票所に張り付いているのではないんですね
今思えば、息子に譲らず、調査票記入すれば良かった
失敗!?
|
|
|
2013年7月20日(土) |
●安全扉 |
ソメイ桜発祥の地、駒込
駒込駅ホームの電車発車合図音は、さくらさくら
しかし、山の手線内の駅としてはマイナー
そのマイナーな駅のホームに安全扉出現
池袋駅や恵比寿駅はすでに稼働中だが
まだ、東京駅、渋谷駅、新宿駅にも未設置なのに
ネット検索するに
上記各駅は、2014年以降大規模改修工事が控えているとか
納得
|
|
|
2013年7月18日(木) |
●来訪者 |
突然、卒館生来館
徒歩圏にある女子栄養大学短期大学部に2年間通い
その後、四大の女子栄養大学へ編入した新潟出身のHさん
女子栄養大学は、埼玉県坂戸市にあり
当館からは通学に1時間以上かかりますが
駒込を気に入っていただき転館せず卒業
その後、東京八王子の食品会社に就職し
毎日お弁当のレシピを考案中だとか
この日は会社で突然の夏休みが取れ
同期で女子栄養短大に就職した友人に逢いに駒込へ
「懐かしいのでついでにちょっと寄ってみました」と言うものの
しっかり手にはお土産まで
すっかり社会人になってました
今度は連絡していただき
食事でもしながらまたお話をさせてくださいネ
懐かしい笑顔、ありがとうございました
|
|
|
2013年7月16日(火) |
●スカイツリー |
屋上菜園から毎日眺めている巨大建造物
ただ、長時間並ぶなんてとんでもない当方ゆえ
あと5年位は上ることあるまいと思っていたスカイツリー
実は、先日行ってきました
きっかけは息子の海外転勤辞令
外国でツリーの話を聞かれても行ったことが無いではと
息子の嫁が言い
お誘いがかかり
重い腰を上げた次第
とはいっても、当日券に早くから並んだのは息子夫婦
当方たちは後からショートカットで入場
展望デッキは混雑していましたが、展望回廊でゆったり眺望
双眼鏡持参
空気が澄んでいれば
当館視界に捕らえたかも
|
|
|
2013年7月14日(日) |
●置手紙 |
毎年何名かの館生が入れ替わります
シーズン最初の提供時は、野菜の反応が心配です
当方の不安をよそに、結果はアップ写真の通り
その上
空になったトレイに一枚の手紙
これから益々収穫が多くなります
また、食べていただけたら幸いです
|
|
|
2013年7月12日(金) |
●夏野菜 |
例年よりだいぶ早い梅雨明け
連日のうだるような暑さ
夏本番
屋上菜園の夏野菜も絶好調!
今年も館生にお裾分けできるようになりました♪
|
|